日本の伝統文化「きもの」をプロデュースします。


HOME > 京仕立について > 京の仕立て屋さん

「京の仕立屋さん」

「京仕立」の資格を持った和裁士、もしくは本会に登録された技術者により日本国内でお仕立をしております。私どもはお客様に満足していただけるために、一針一針思いを込めて縫い上げております。どうぞ末永くご愛用下さいますようお願い申し上げます。
最新の検針器を用い、まぎれ針のない様注意して検針しております。

きもの仕立の注意点

きものの寸法については、各仕立て屋さんにご相談ください。次のような情報があれば、より良い仕立が出来ます。

身体の特徴

はとむね、ネコ背、いかり肩、首が太い、とくに痩せているなど。

着用目的

着用する目的があれば具体的に指示すると良い。例えば、舞踊、お茶会など。

着方について

抜き衿が多いか少ないか、これによって羽織及びコートの寸法はかなり変わります。帯の位置が高いか低いかなど。

京の仕立て屋さんインデックス


仕立て屋さん
名前 所在地 電話番号
足立和裁研究所
代表 足立 善紀
京都府向日市寺戸町東野辺58-3 075(922)1166
株式会社 有樹和裁
金井 千賀子
京都市左京区聖護院東町6-5

075(741)8271
京都和裁総合学院
代表 鈴木 章義
京都市中京区姉小路通油小路西入ル 075(221)1025
一級和裁士
大井 保子
京都市右京区谷口垣ノ内町8 075(461)6798
一級和裁士
今井 雅代
京都府宇治市槙島町月夜6-1 朝日プラザ宇治 0774(20)6141
一級和裁士
南 嘉一
京都市南区久世上久世町530-130 075(921)1728
一級和裁士
福永 紀美子
滋賀県長浜市新庄馬場町147 0749-62-6336
株式会社 小森和裁研修塾
京の名工 小森 達男
京都市上京区寺之内千本西入ル下ル994-8 075-462-6748
一級和裁士
大島 安則
京都市右京区嵯峨野秋街道町12-5 075-882-6964
京都 井上和裁
四方 雅博
京都市西京区樫原茶ノ木本町13 075-381-7187